捨名ッ知!!!
さて、本編です…。
(早すぎ?)
この記事の目次
- モモの助が示す「戦いの先」
- やはりあの人!?河松が会いたがっている人物とは?
- 酒天丸が錦えもんに見せたかったワノ国での20年間
- ゾロは鬼ヶ島での決戦を前に刀を3本そろえるのか!?
- 不敵に笑うロー!ホーキンス&ドレークを前に何を語るのか!?
モモの助が示す「戦いの先」
ルフィの捨て身の行動で結果的に兎丼の囚人たちの心を掴みました。
でも、ルフィは自分だけでは「どうにもできない部分」があることも分かっていたようです。
それが、モモの助によってカイドウ討伐後のワノ国をさし示すことだったみたい。
「君主として」というかね、そういうところでしょうね。
一国のリーダーたる人物が言わないとという部分もあるんでしょうね。
そして、ルフィがそれを分かっているっていうのがすごいと思うんです。
やはりあの人!?河松が会いたがっている人物とは?
順当に行けば「日和」なんでしょうね〜( ̄▽ ̄)
ルフィ6歳時点で、河松と日和ははぐれたんですもんね?
ここまでのストーリーで考えれば、河松が会いたがっている相手は日和だと考えられます。
そうなると、河松はゾロとも会うことになるのかな。
あと、仮に河松が最初に会いたがっている相手が「日和以外の人物」であるという可能性です。
誰でしょうね、色々と予想はできると思うんですが、1人あげるとしたら「傳ジロー」とか?
赤鞘九人男のうち、第950話までで「この人物が傳ジローである」という形での登場をしていませんが、その状態に対して、河松は日和との再会を果たすより早く確かめておきたい「何か」があったりして…。
酒天丸が錦えもんに見せたかったワノ国での20年間
ワノ国で待っていた侍たちにとって、20年という時間はあまりにも長かったようで…( ̄▽ ̄)
20年前(ルフィ生誕1年前)の時点ですでに成人だったら、20年経てば40歳以上。
現実的には、体力の衰えも当然あり得る話でしょうね。
そうなる前にと。
で「スナッチ」も絡んでくるんですが、今回までで明らかになった情報の限りでは「お菊がモモの助にスナッチと言わないように勧めた理由」が明らかになったくらいではないかなと思います。
モモの助に「スナッチ」を教えたゾロが、なぜ知っていたのかだとか、コウシロウと関係あるのかだとかは、まだ別の事情や背景があるように感じるのです。
ゾロは鬼ヶ島での決戦を前に刀を3本そろえるのか!?
そろえるんだと思うんです、ええ。
スリラーバーク編みたいに、リューマのゾンビを倒して刀ゲットみたいな展開ではないのかなと。
ゾロが誰とマッチアップするのか分かりませんが、いずれにしろ一筋縄でいくような相手じゃないと思います。
牛鬼丸に会って秋水を返してもらうのか、あるいは別の武器を手に入れるのか。
そのあたり、引き続き様子を見たいと思います。
不敵に笑うロー!ホーキンス&ドレークを前に何を語るのか!?
多分ローは出し抜く気なんですよね、ホーキンスとドレークを。
ドレークは分かりませんが、ホーキンスに関してローは、仲間を人質に取られていて下手に手を出しにくい状態にあります。
それは少し前にローも実感しているはずなので、真っ向勝負以外の「何か」を出してくるのではと読んでいます。
例えばですが、ホーキンスと誰かをいきなり「シャンブルズ」するだけでも、意表をつく意味では十分アリだと思うんですよね〜( ̄▽ ̄)
今日の順位は何位かな?
当サイトでは、人気ブログランキングに参加しています。この記事が「面白かった」または「面白くなかった」と感じていただけましたら、こちらのボタンを押してください。
今日の順位を見てみるこの記事の分類
このページの感想を送る
こちらのボタンを押すと、管理人に感想を伝えるフォームに移動します。
メールアドレスの入力は不要です、お気軽に感想をお寄せください。