扉絵シリーズ「押し掛け麦わら大船団物語」は、まだまだ引っ張りますね…。
オオロンブスが襲撃した島が貧困に苦しんでいたようで。
ちょうど前回、白ひげの故郷が天上金を納められずに貧困に苦しんで…、というくだりがあったので、それに関係しているのかとも考えていますが、どうなのでしょうね??
前回の扉絵と本編を見比べて見たのですが、オオロンブスが襲撃した島が白ひげの故郷かは分かりませんでした。
これは、オオロンブスが襲撃したのは「貧困に苦しむ別の島」と考えるのがいいのかな〜。
しかし、「押し掛け麦わら大船団物語」というシリーズ自体、そろそろ佳境なのは間違いないはず。
どんな風に落ち着くのか気になります( ̄▽ ̄)
この記事の目次
【1】ルフィたちのワノ国上陸はレヴェリー(世界会議)の王族集結の翌日以降!?
今回のストーリーは、ザックリいうと、
「ルフィたちがレヴェリー(世界会議)に参加する各国王族の姿を新聞で確認したあとにワノ国上陸へ」
といったところでしょうか、超ザックリですが。
つまり、
ドンキホーテ・ミョスガルド聖のしらほし姫救出や、イムから五老星への「お告げ」などが済んだ状態でルフィたちはワノ国に上陸した!
こんな位置づけでしょうね。
だから、イムと呼ばれる人物が「消せ」といった人物がもしもワノ国にいるなら、差し伸べられた刺客もワノ国にやってくることが予想されるでしょう。
【2】切り抜かれた新聞記事!カイドウとビッグマムの間に何かがあった!?
新聞記事で気になるのはもう1点。
サンジが美女たちを、チョッパーがDr.くれはをそれぞれ切り抜いたことで、裏面のビッグマムやカイドウの記事が読めなくなってしまいました。
これ、ビッグマムとカイドウの間に何があったか、第910話の時点で分からないようにしていると考えるのが妥当そうです。
少し前に「ロックス」関係の話をビッグマムとカイドウが電伝虫を通じて話していました。
それには海軍も感づいていましたから、新聞記事になってしまうのは想定内です。
ただ、
「ビッグマムとカイドウが話していましたよ〜!」
だけなのか、それとも、
「ビッグマムとカイドウが話したあと、こんな動きがありましたよ〜!」
なのか。
後者だった場合が、特に気になります。
ワノ国への上陸の仕方だとかは、特殊ではありましたが、あんまり驚きませんでした。
で、ルフィがはぐれたナミたちとも、また合流できるのでしょう。
ただし、ルフィは今回のラストで1人きりになってしまいました。
……、なんでしょうね(^^;)
ルフィがこのあと仲間たちと合流するシーンが、ワノ国での大きなトラブルの現場にルフィの方から飛び込んでいくという形での合流になりそうでコワイです(笑)
漫画の展開としては、面白そうですけどね(^^)
このページの感想を送る
こちらのボタンを押すと、管理人に感想を伝えるフォームに移動します。
メールアドレスの入力は不要です、お気軽に感想をお寄せください。
こちらのアンケートからも投票できます!